○○(住んでいる地域)の子育て支援やその他結婚後に役立つ金銭的な支援を教えて
Oggi専属読者モデル・オッジェンヌの五百旗頭祐佳さんが最新機能をお試し!
先日のOggi LIVEの際に、「Surface Pro」について色々と教えてもらいました! 実際に自宅でも使ってみて、特に感動した4つ+αの機能を紹介します!
①コクリエーター:Microsoft ペイントで手描きスケッチからリアルな画像をAIが生成してくれる機能
試しに愛犬を描いてみました!
【創造性=AI介入度】という感じで捉えていただけるとわかりやすいかもしれません。
愛犬の絵を“創造性 70%”で設定したところいい具合にほわほわのトイプーができました♪
このAIで補正された絵ですが、右画面 青ボタンの「適用」ボタンを押下すると、自分で線を足したりすることもできます。ハートを書き足してみました♡
②ライブ キャプション:音声をリアルタイムで翻訳&書き起こしてくれる機能
「ライブ キャプション」は【Windows キー+Ctrl+L】のショートカットキーを押すだけで即起動してくれます。
例えば、Teams会議に参加しているメンバーに海外の方がいた場合、ショートカットキーで起動するとすぐに自動で書き起こしが行われます。
プライベートで使う機会は少ないかもしれませんが、仕事で英語を使う会議の際に聞き逃しがないよう、使うと便利だと思います♪
③リスタイルイメージ:既存の写真をピクセル風や水彩画風等、様々なスタイルに変換
自分の持っている写真をMicrosoftフォト アプリで「編集」するだけで、お気に入りの写真を印象派風にしてみたり、水彩画風にしてみたりすることができます。
私は夏の思い出に撮った写真を「印象派」風にしてみました!


背景に写り込んでいた人の足や柵が削除され、雰囲気もやわらかい印象になりました。
④リコール:「前に検索したどこだっけ○○ってなんだっけ?」がすぐにわかる機能
【Windows キー + J】のショートカットキーを押すことででリコール機能はすぐに使うことができます!
例えば、「どこかの記事で見た車が気になった…なんだっけ…」という時に、覚えているキーワードをリコール機能に入力するだけで候補が出てきます。
私はOggi.jpで見た「新島旅」に出てくる車を検索してみました。
高頻度でキャプチャしてくれているからか、すぐに候補として出してくれて見つけることができました。
おまけ:意外な役立ち方もご紹介!
具体的なライフプランニングができた!
土日にCopilot+ PCを使用して、Excelを使いながら、今後の資産運用の計画を立てるのに活用しました。
ちょっとした疑問をCopilotにすぐ聞くことができるので、例えばですが…
子供が2人できた場合の公立/私立/インターナショナルスクールに通わせた場合の学費の差を教えて!
このような質問をCopilotに投げると、自分で考えると難しいライフプランニングする際の各ステージで必要となるざっくりとした費用も教えてくれるので、より詳細なイメージを持つことができました。
かわいいイラストも描けた!
いわゆるこのPCの目玉であるAIとは別の部分ですが、Surfaceの“画面タッチパネル”を利用して、自分のInstagram投稿用の写真に絵を描いたり、文字を描いたりしていました♪
過去使っていたSurfaceでもよく絵を描いたり、旅行の計画を手描きで描いたりすることが好きだったのですが、今回のSurfaceでも滑らかなタッチと筆圧調整を活用していろいろかわいい絵を描くことができました!
「Windows 11」&「Copilot+ PC」の「Surface Pro」はいつでも頼れる賢いアシスタント!
Surface Pro、12 インチ ¥149,380(税込)〜
今までのPCよりも、日常使いのアプリがよりスムーズに動作し、作業効率がアップ! Officeやブラウザ、メッセージアプリなども快適に使えるから、仕事もプライベートもノンストレスに。リコールの機能で作業履歴や過去の検索まで覚えてくれるから、必要な情報にもすぐアクセスできました。
「いつでも頼れる賢いアシスタント」がPCに入ってるような感覚で、忙しい毎日を、ちょっとラクに、ちょっと楽しくする、そんな存在だと思います。「Copilot+ PC」があなたの相棒に。高性能な最新Surfaceをぜひお試しください♪
アンケートにお答えいただくと抽選でオリジナルグッズをプレゼント!
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で5名様に、Windows 11のオリジナルステンレスボトル&オリジナルジュートバッグをプレゼントいたします。
※締め切りは 9月27日まで
協力/日本マイクロソフト