この花は何の野菜? 便秘のためにも摂りたいアノ食材です
食物繊維が豊富な野菜は、便秘予防など整腸効果や血糖値があがりにくくなったり、血液中のコレステロール濃度を低下させたり、と嬉しい機能が期待できます。
今回ピックアップする野菜の花は、便秘解消にもいいとされる食物繊維が豊富な野菜です。この花は何の野菜か知っていますか?
正解は、「セロリ」です!
正解は、セロリの花でした! セロリは、セリ科の野菜で、冬から春にかけて旬をむかえます。
セロリの独特な香りを苦手とする人もいますが、この清涼感のある味わいこそが特長。お肉と炒めると、食感も楽しむことができ、さらに美味しくなりますよ。
◆セロリの歴史
セロリの原産地は地中海沿岸地域といわれ、今では世界各国で食べられている食材。日本へは安土桃山時代ごろに伝わったとされ、最初は主に観賞用として利用。当時から香りが強いものとして、食べられなかったようです。明治時代になると、セロリの改良種が伝来し、それ以降より食卓に並ぶようになったとか。
◆セロリの栄養
セロリは、茎と葉とでつくりによって栄養が違っていて、茎は食物繊維やカリウムを含み、葉にはβ-カロテン・ビタミンKを含み、以下が期待できます。
・食物繊維
整腸効果
・カリウム
むくみ予防
・β-カロテン
粘膜を健康に保って、ガン予防・抑制、美肌効果
・ビタミンK
血液凝固させる働き、骨を丈夫にする働き
また、セロリには気持ちを落ち着かせる作用もあるので、生理前に食べ過ぎてしまう、イライラしてしまうといった人はトライしてみる価値アリ。
カロリーは、100gあたり12kcalと低カロリー。シャキシャキ食感で、噛む回数も多くなり、満足感を得られやすいのでダイエット向きとも言われています。
◆セロリの選び方
セロリは、全体の95%が水分であるため、葉から水分が抜け、しおれることも。
まずはピンとハリがあるものを選びましょう。茎は分厚く、筋もくっきり入っているとよいでしょう。
カットされているものは切り口をみて、褐色していないかを確認。変色していないものを選んでみてください。
* * *
セロリの花から歴史、栄養、選び方まで紹介しました。寒暖差を感じる冬〜春の時期は、セロリが入ったたっぷり野菜のポトフなどスープがおすすめ。体があたたまり、栄養もとれるので、一石二鳥! 旬の時期を見逃さず、セロリを食べてみてください。
みんなも挑戦している野菜の花クイズ