目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
こなれ感コーデが得意な白ブーツの魅力は?
足首の華奢見えを叶えたり、ハードシルエットでカジュアルに着こなしたりできるブーツ。今っぽくこなれ感のある装いに仕上げにはどうしたらよいのでしょうか。
今回は、意外にもコーディネートの幅が広い「白ブーツ」のお手本スタイリングを紹介します。ショートブーツからロングブーツまで幅広くピックアップ。こなれ感とメリハリを加えるコーデを一緒に確認していきましょう。
〈白ブーツの魅力〉
・ミルキーホワイトでこなれ感UP
・足首のくびれですっきり見え
・上品さで抜け感UP
・季節の変わり目にも重宝
◆お手本コーデ
ストレートなコーデュロイスカートには、足首が締まった同色のショートブーツを。全体がのっぺりせず、メリハリが生まれるので、つながりがきれいにキマる。
春スカートは、肌寒い時期ならベージュブーツがいい。そのワケは…
【スカート】くびれを活かしてすっきり見え
まずは、大人の品格を上げるスカートコーデから見ていきましょう。タイトスカートもフレアスカートも、白ブーツを合わせれば、黒ブーツには出せないきれいめな印象に仕上げられます。足首のくびれ感を活かしてすっきりとしたバランスにまとめて。
▶▶秋冬コーデの場合
◆グレイッシュなワントーンコーデ
ミディアムグレーのワンショルダーワンピース×ライトグレーのダブルジャケットで、セットアップ風に。知的な空気感はありながら、堅苦しくなくてモダン。オフ白のブーツとバッグでニュアンス豊かなグレーコーデに明るい抜け感を。
おしゃれな人の秋コーデは「グレー」がカギ! お気に入りのトーンで着こなして
◆ネイビー×白のバイカラーコーデ
ヘルシーなニットにロマンティックなスカート、コンバットブーツ。真逆のテイストを掛け合わせて洗練度UP! ネイビー×白の上品さと素材のMIX感を楽しんで。
休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3
◆モードなホワイトコーデ
ボーホースタイルは、白でまとめると都会的な印象に。スカートの深いスリットとロングブーツでIラインを強調して、スタイルアップ。
もこもこ感が大人かわいい「クリーミーホワイトコーデ」4選! ワントーンですっきり見えも◎
◆白×ブラウンの大人甘色コーデ
白×ツヤのあるブラウンの甘いチョコレート配色。ニットに合わせたブーツカラーが、スカートのブラウンを引き立ててくれる。甘くなりがちなニット×スカートのときこそ、素材や小物で遊び心を。
冬のワンツーコーデに、「地味色だけど華やか」なツヤスカートがいちばん使える♡
▶▶春コーデの場合
◆フリルの甘スカート×白ブーツでフェミニンに
ティアードスカートを合わせた甘辛ミックスも、全身渋めの色合わせだからさりげない印象に。白ブーツで足元には抜け感を作って、女っぷりをプラス。
春へと繋ぐ「オーバートレンチコート」今注目の大人アウターなら断然コレ♡
◆フェミニンなプリーツをハンサムに落ち着かせるコンバットブーツ
たおやかな揺れ感を演出する、太さの異なる2段プリーツ。清涼感のある水色も実に爽やか。その持ち前の春らしさを存分に生かすなら、断然白ブーツが適任! トラックソールで程よい重量感のある一足をセレクトすれば、上級者っぽくくずしてくれる。
春スカートは、肌寒い時期ならベージュブーツがいい。そのワケは…
◆白のロングブーツならではの洗練ムードを味方につけて
上品色のスカートにクリーンで洗練された白のブーツ。カジュアルなスウェットには、あえてこれくらいきれいめなスカート&ブーツをぶつけて、新しいバランスを楽しみたい。
春スカートは、肌寒い時期ならベージュブーツがいい。そのワケは…
華やぎ添える【パンツコーデ】のアクセント
いつものパンツスタイルを華やかにアップデートできるのも、白ブーツの優秀ポイント。シンプルなのに無難にならないアクセントで、大人の“きれいめカジュアル”を楽しんで。
▶▶秋冬コーデの場合
◆ホワイトボトムスの洗練カジュアルスタイル
◆ブルーを効かせたミルキー配色のデートスタイル
◆気分が高まる白を活かしたフェミニンコーデ
◆辛口のジレ×ワイドパンツのモードなセットアップスタイル
◆ベロアセットアップのドレッシースタイル
◆オールホワイトの女っぽカジュアル
◆ホワイトボトムスの洗練カジュアルスタイル
厚手のニットスタイルにドライな質感のブルゾンでひとさじのツヤと軽やかさを。ダークカラーからのぞく白タートルに合わせて、ボトムスとブーツは白をチョイス。重く見えやすい冬コーデは、白の力を借りて洗練された印象に仕上げて。
初冬から真冬まで着回せる♡「スポーティブルゾン」「ツイードジャケット」
◆ブルーを効かせたミルキー配色のデートスタイル
爽やかなブルーとミルキーな配色で、大人かわいい印象を叶えてくれる。足元はデニムに映える白ロングブーツで、ホワイトの主張を強めて。
白が主役のパンツコーデ見本帖! きれいめからカジュアルまで着こなし7選
◆気分が高まる白を活かしたフェミニンコーデ
カレッジスウェットにレイヤードしたのはコットンのボウタイブラウス。ビッグリボンの華やかさで、シンプルな冬の黒パンツスタイルをかわいく更新! 足元も白でカラーリンクを意識すれば洒落感が高まる着こなしに。
大人かわいい気分の日は【黒パンツ】の出番! 30歳からのおでかけコーデ4選
◆辛口のジレ×ワイドパンツのモードなセットアップスタイル
セットアップにデザインが効いているので、インナーはシンプルなタートルニットを。発色のよいブルーの差し色とクリーンな白ブーツで、大人の茶目っ気をプラス。
着回し抜群の「ミドル丈ジレのセットアップ」は、オンオフ共に頼れる!
◆ベロアセットアップのドレッシースタイル
伸縮性のあるクラッシュベロアのセットアップ。ハリ感のあるきれいめシャツとブーツで白を足してきちんと感をプラス。
「ベロアトップス」で楽しむ、秋のオフコーデ4選|フォーマルにも、リラクシーにも!
◆オールホワイトの女っぽカジュアル
異素材の白かけ合わせて作り上げたホワイトカジュアルスタイル。足元まで白でつなげば洗練度がアップ。スニーカーではなくシャープなショートブーツでモダンな表情に仕上げて。
最旬「ショートブーツ」3選|モードに、スポーティに履きこなしたい!
▶▶春コーデの場合
◆レトロトラッドな上下デニムコーデ
センタープレス入りのワイドストレートが、新しい季節をメリハリよく導いてくれる。足元は白ショートブーツ合わせでトラッドなかっこよさを演出。デニムシャツ×ブラウンコート合わせで、90’sのリバイバルムードを楽しんで。
春ボトムとして迎えたい! スラックス感覚ではける「センタープレス入りデニム」
◆春のデニムトラッドスタイル
サテン素材のエレガントなブラウスに、あえてデニムを合わせてカジュアルダウンするのが気分。デニムの足元に合わせた白ブーツと太めの黒カチューシャで大人の茶目っ気をプラスして。
【ワンピース】全体のバランス感を意識して
ワンピースの着こなしは全体のバランスが命! 秋冬に活躍するほっこりとしたニットワンピースならなおさら。一見ぼやけそうと思いがちな白ブーツは、意外にも引き締め役としてコーデに活かせるのが魅力♡ メリハリのある配色やシルエットで好バランスなコーディネートに仕上げてみて。
▶▶秋冬コーデの場合
◆オフ白のニットワンピコーデ
なだらかに広がる、切り替えフレアニットワンピース。メリハリの利いたシルエットが簡単に作れ、リッチさと温もりを牽引。足元は、サイドにブラウンが効いたオフ白ブーツですっきりとした華奢な足首見せを狙って。
美シルエットに注目! 秋冬に着たくなる「ニットワンピース」5選
◆白を重ねて「ウォーミーなかわいさ」を演出♡
ムートンのもこもこブルゾンに、ふんわりしたロング丈のティアードワンピース、ロングブーツ。異なる素材と色味の白を合わせることをちょっと意識するだけで、ボリュームあるシルエットが“着ぶくれ”でなく、ウォーミィな“かわいさ”に。
冬にあえての「白」が大人かわいい! 白フレアスカートコーデ3選
◆ニットワンピース×クロップドニットの好バランスコーデ
ニットワンピースは、クロップド丈のカーディガンをはおると重心が上がり、スタイルアップ見え。足元も、ニットワンピと同系色の細身ブーツですっきりとしたシルエットを作って。
定番・黒カーディガンは、新鮮バランスが作れる「クロップド丈」に更新を!
◆あたたかなムードのオレンジ×ニットに白を効かせて
ノースリーブワンピースにコンパクトトップスを重ねた、レイヤードタイプのニットアップ。白ブーツでオレンジのウォーム感を引き締めて。
秋冬のドレスアップにおすすめしたい「きれい色」セットアップコーデ3選
▶▶春コーデの場合
◆アシンメトリーデザインでこなれ感たっぷりコーデ
ウエストコンシャスなシルエットで、メリハリのある佇まいに。フェミニンな肌見せワンピは、白ブーツでヘルシーさを足して。
人気4ブランド「春ワンピース」! 寒い時期から着こなすコツは…
最後に
大人コーデがぐっと華やぐ「白ブーツ」を取り入れた着こなしを紹介しました。活躍の幅が広い白ブーツは、一軍ワードローブとして一足はもっておきたいアイテム。足元にクリーンさをプラスして、おしゃれに差がつく着こなしにチャレンジしてみてください!