【目次】
・ベージュバッグが主役のコーデ集
・馴染み系からお目立ち系バッグまで幅広く!
・人気の「ショルダーバッグ」を使ったコーデ
・憧れブランドのベージュバッグ
・最後に
ベージュバッグが主役のコーデ集
どんな雰囲気のコーディネートとも相性抜群のベージュバッグ。今回は肌馴染みのいいシンプルなバッグや、アクセントを利かせた素材にこだわった華やかな印象のバッグを主役にしたおすすめの着こなし術を紹介します! 早速確認していきましょう。
〈Point〉
・一年中使用できる万能アイテムなので複数持っていてもOK
・「大人の華やか感」や「上品カジュアル」などの両立に順応!
・柄物や素材などにこだわり、目立ちアイテムとして取り入れても◎
馴染み系からお目立ち系バッグまで幅広く!
どのコーディネートとも馴染みやすいベージュ系バッグですが、選別時には慎重さが必要。素材やデザインで雰囲気ががらっと変わるので自分にあった系統や仕上がりをあらかじめ決めておくのもOK!
【1】ナイロンショルダーバッグ×オールベージュコーデ
きれいめ派が敬遠しがちなスポーティアイテムも、旬のベージュコーデにグラデ配色で投入すれば失敗知らず。ナイロンポーチ×メッシュサンダルなどの異素材で奥行きをプラス。
きれいめ派におすすめ♡ 品のいいベージュトーンのスポーティコーデ
【2】ボディバッグ×赤みブラウンニット
赤みブラウンのタートルニット×ビビッドカラーのチェック柄スカートのワンツーコーデ。アクセントにベージュのボディバッグを合わせて旬な着こなしに。
【赤みブラウンタートル】選び方からコーディネートまで|ひとり一枚が得策!
【3】かごバッグ×ベージュスカート×黒サンダル
トップスはノースリーブで肌見せをしてヘルシー。チノパンツのようにさっぱり履けるスカートは、地厚な生地がハリをもたらして立体感を。かごバッグとサンダルを合わせ、リラクシーハンサムが完成。
フレアスカートをハンサムな気分で着こなしたいから… チノ素材!
【4】クラッチバッグ×イエロースカート
ライダースをジャケットを中心に、ベージュグラデでまとめたコーデ。キャメルベージュのクラッチバッグは、こんな大人可愛いスタイルにもデニムカジュアルにも使える、便利なアイテムです。
【5】チェーンバッグ×ブラウンカットソー×ベージュフレアスカート
フレアスカートに深いVネックのカットソーを合わせたフェミニンコーデ。ベージュ×ブラウンのやわらか配色をクールに傾けてくれるのは合わせたパイソン柄の靴のおかげ。
【6】ハンドバッグ×サスペンダー×レースタイトスカート
フェミニンな印象が強いレースデザインのスカートも細いサスペンダー付きだと、モードからコンサバまでアレンジ自在。トップスにシックな黒を合わせれば、ジャケットや小物も合わせやすく万能!
【7】ハンドバッグ×ネイビーツイードジレ×白ジョガーパンツ
つるんとした肉厚のダンボール素材なジョガーパンツはスタイリッシュな印象。パンプスよりフラット靴で力を抜くとちょうどいい。シンプルなベージュバッグが雰囲気を壊さず◎
【8】ハンドバッグ×白パンツ×黒靴
ユニセックスなアイテムで楽しめる、ゆったりとしたサイズ感がハンサムな印象。ベージュのバッグを合わせてほのかに女っぽさも残すベストバランス。
【9】扇状ハンドバッグ×黒カットソー×肩掛けカーディガン×花柄スカート
大ぶりなフラワー柄スカートはコントラストがなめらかなニュアンス配色。カットソーは黒で締めて、浮かれて見えないこなれたコーデに。扇形の変形バッグでお洒落感UP。
【10】パイソン柄トートバッグ×グレージュワンピース
フェミニンな装いを柄トートと足元の黒で締めつつ、パイソンのベージュがやわらかな雰囲気をもたらします。顔映りもぱっと華やかに。
【11】トートバッグ×ブラウンタイトスカート
トートを二つ折りにしてクラッチ風に。柄トートの中でもやわらかな色合いのペイズリー。ジャケット×タイトの通勤服にもしっくりなじむ。
【12】レオパード柄トートバッグ×ミントブルーコート
Iライン効果が際立つワンピースコーデ。きれい色コートとキレのあるトートで今っぽく。
【13】トートバッグ×モノトーンコーデ
デニムコーデとも好相性。黒デニム×白トップスのモノトーンコーデがぐっと新鮮に。
【14】エコファーバッグ×マーメイドスカート
Vネックカーディガン×マーメイドスカートのボディコンシャスなスタイルは、ベージュのエコファーバッグを合わせて新鮮な印象に。丸いフォルムがエレガントすぎず、フレンチシックにも好相性。
噂の【エコファー】ひとつ買ってみるならどれ?|ミンク風・テディベア風・カラーファーetc.
人気の「ショルダーバッグ」を使ったコーデ
定番のショルダースタイルは誰もが一度はしたことのある人気のコーデ。最近は、ミニサイズや変わった素材やデザインを選んでこなれ感をUPさせるコーデも多く、進化を遂げているショルダーの世界。かっこよさもきれいめも両方を欲張りに紹介します。
【1】ベージュニット×グレーパンツ
背中が開いたデザインの淡いベージュニット×チャコールグレーのピンストライプパンツを合わせたハンサムコーデ。穏やかなトーンのショルダーバッグをレイヤードして、余裕のあるスタイルに。
品がいいのにこなれ見え!【ニュアンスカラー】かけあわせたスタイルを取り入れて
【2】オールホワイトコーデ(白ブラウス×白スカート×白肩掛けニット)
クリーンなオールホワイトコーデにベージュのドロップショルダーが映えて旬度◎。肩がけニットでさらにこなれたムードに♪ 品よくなりすぎず適度なカッコよさが魅力。
【3】ネイビーのショート丈ニット×ブラウンテーパードパンツ
温かみがありつつも凛とした佇まいがある、ネイビー×ブラウンのこっくり配色でシックに完成させたスタイル。上半身にポイントを置いて腰位置を高くすれば、スタイルアップも叶う。
【4】オールブラックコーデ(黒ワンピース×黒パンツ×黒カーディガン)
フェミニンなワンピースにパンツ、ラインの入ったベージュのバッグで程よくカジュアル感を出すと、いつもの一枚がぐっと新鮮な表情に。
【女のコっぽい黒コーデ】話題のジムへはワンピにスキニーパンツを重ねて
【5】ベージュニット×イエロータイトスカート
イエロースカート×ベージュニットを合わせたコーデ。ツヤ感のあるベージュのショルダーバッグをレイヤードし、全体を同トーンにまとめてタイトスカートの今っぽい着こなし方を堪能。
毎日の通勤に頼りたい♡【美脚黒パンツ&ミディ丈タイトスカート】|Oggi的鉄板アイテム!
【6】ネイビーニット×オレンジスカート×スカーフ
今っぽいヴィンテージ風をオフィスに取り入れるならこんなコーディネートはいかが? どんなテイストの服にもすっとなじむ、ベージュの小さめバッグを添えて。
【7】ベージュジャケット×黒パンツ
ジャケットスタイルでかっちり見えすぎないよう、明るく印象もよいベージュをセレクト。バッグでトレンドと遊び心を持たせて真面目過ぎない仕上がりへ。
【8】白ニット×ヴィンテージ風スカート×黒スニーカー
ネオヒッピー風のボリュームギャザースカートには、レトロ顔のバッグがお似合い。
冬の鉄板アイテム・白のローゲージニットでヴィンテージ風コーデ
【9】ベージュトレンチコート×ネイビータートルネックニット×イエロースカート
ベージュの太ショルダーバッグには、内側の黄色とスカートの色をリンクさせて、さりげないおしゃれを演出して♪
【10】オールブラックコーデ(黒ワンピース×黒パンツ)
オール黒コーデにかごバッグで抜け感を出した、スタイリッシュなコーデ。透け感のある黒のシャツワンピをアウター代わりに羽織って、軽やかな着こなしに。
アウターの中は春に移行中! 軽めの小物で抜け感をつくるのが成功のカギ♪
【11】青白ストライプシャツ×白スカート
小物はなじませカラーのバッグで優しい雰囲気に。きれいめの細ストライプシャツに、ふんわりシルエットが上品な白のフレアスカートを合わせた、清潔感ある好印象コーデ。
三尋木奈保流【きれいめ抜きシャツ】を3段活用ステップで着回し!
【12】オールカーキコーデ(淡カーキプルオーバー×濃カーキスカート×スニーカー)
色の使い方にこだわって、カーキでも濃淡をうまく組み合わせ仕上げたコーデ。可愛さにラフを掛け合わせ決まりすぎてないのにサマになる「甘ゆるスタイル」でこなれ感◎
【13】背中開きピンクトップス×デニムパンツ×チェックベレー帽
バックシャンなトップスにデニムを合わせたコーデ。デザイン性のあるスリーブ&大胆に背中が開いたワインレッドのプルオーバーは、ベージュのファーバッグやチェック柄のベレー帽でガーリーに。
【14】黒ショートダウン×パープルレッドパンツ×白スニーカー
カジュアルなアイテムの組み合わせでも、ダッドスニーカーを合わせれば子供っぽさもなく、モードに仕上がる。黒×パープルレッドの映えるコーデにあえて、もこもこバッグをチョイスし更に存在感アップ。
寒い日もダウンなら敵なし♡ ダッドスニーカーでカジュアルコーデをモード方向に
憧れブランドのベージュバッグ
シンプルな服装でもブランドバッグと組み合わせ、ぐっと大人感が高め、ノーブルな印象に。バッグを主役にコーデを決めるのも粋。ベージュのバッグならハズレも少ないので、初めてブランドバッグに挑戦する方にもおすすめ! 日頃毎日を頑張っている自分のご褒美にもどうぞ♡
【1】LOEWE(ロエベ)|クッショントート・アナグラム
ロエベのアイコニックなアナグラム・パターンをリネン・キャンバスに刺繍であしらった「アナグラム・リネン」。グラフィカルなコントラストを演出するのは、ブラックレザーとリネン素材の組み合わせ。
【ロエベ】アナグラム・パターン刺繍のリネンを使った「バルーンバッグ」や「クッショントート」をラインナップ
【2】FENDI(フェンディ)|フェンディ ファブ(FENDI FAB)
スクエアのFFロゴバックルは、上質なレザー、またはクリスタルで彩られ、ボクシーなスクエアシェイプにフェミニンさと上品なディテールを備えた、どんなシーンでも対応する、シンプルで上質なバッグ。
【フェンディ】新作クロスボディバッグ「フェンディ ファブ」発売、スクエアシェイプにFFロゴのバックルが特徴
【3】FENDI(フェンディ)|ラフィアチェーンバッグ
ラフィア素材に刺しゅうで「FF」ロゴを施したグラフィカルなビジュアルは、まさに名刺がわりにふさわしいリュクスなキャッチーさ! クラッチバッグとして持てばパーティシーンにも◎
【FENDI|フェンディ】のラフィアチェーンバッグ|名刺代わりの最新ジェニックバッグ
【4】Salvatore Ferragamo(サルバトーレ フェラガモ)|VIVA Bow
取り外し可能なショルダーストラップはレザー部分と同色に塗装したメタルチェーン製、ステッチも同色で揃えられているので全体的にこなれたモダンな印象。中はふたつのコンパートメントで仕切られ整理しやすい仕様がうれしい。
シューズとコーデが楽しめる♡【サルヴァトーレ フェラガモ】アイコニックなリボンモチーフを配した「VIVA」バッグ
【5】Dior(ディオール)|ブックトートバッグ
ファッションの先達が、こぞって「後悔ナシ」と太鼓判を押した、〝間違いない〟バッグ大賞。存在感があるのでシンプルなコーデにリッチなスパイスを投入するのがコツ。
お洒落人がこぞって手にしている名品バッグ… Dior【ブックトート】に注目!
【6】JIMMY CHOO(ジミーチュウ)|2wayラフィアバッグ
かっちりベーシックながら、素材と配色の妙で今っぽく。ファスナーポケットが仕切り代わりになっていて、使い勝手も◎。ナチュラル素材を都会的に魅せられる、デートにもおすすめなバッグ。
【JIMMY CHOO|ジミーチュウ】の2wayラフィアバッグ|最新ジェニックバッグ
【7】GUCCI(グッチ)|オフィディア
アイコニックなウェブ ディテールとシャイニーゴールドのGGモチーフがアクセントのデザイン。コーデにも合わせやすい、洗練を極めたシンプルな印象が◎。
【グッチ】の新ライン〝オフィディア〟のバッグ|Oggi的名品File
【8】BANANA REPUBLIC(バナナ・リパブリック)|ダスティパステル大きめトート
くすみがかったパステルで、落ち着いた雰囲気はキープ。ショッピングバッグのように鋭角でスタイリッシュな形。お仕事使いもプライベート使いもできる万能さ。
【バナナ・リパブリック】の“バッグ”|Oggi的名品File
【9】VALENTINO GARAVANI(ヴァレンティノ ガラヴァーニ)|A4 すっぽりトート
大量の資料やノートパソコンも楽に収まる大きめサイズのトート。面積が大きいからこそ、コーデを邪魔しないおしゃれかつシンプルさがGOOD! 別売りのストラップをつけてショルダーにもできて◎
編集者ご指名【VALENTINO GARAVANI|ヴァレンティノ ガラヴァーニ】のトートバッグ|最新ジェニックバッグ
【10】VASIC(ヴァジック)|Luca(ルカ)
ミニマルで着こなしを選ばない円柱形バッグ。さりげないスティッチが品よく印象付け。フェミニンはもちろんカジュアルなコーデにもよく合う欲張りバッグ。
【11】Jewelna Rose(ジュエルナ ローズ)|通勤バッグ「ズボラーナ」
インスタグラマーと共同開発したバッグシリーズ。ファスナーを開け閉めせず片手でワンタッチ開閉が可能。肩に食い込みにくいフラットなデザインで、持ち手部分はクッション性を高めた、働く女性を応援するデザイン。
使い勝手最高、ルックスもおしゃれな通勤バッグ登場!【ジュエルナローズ】インスタグラマーとコラボしたバッグシリーズを展開
最後に
今回は、人気のシンプルなバッグから、素材にこだわった華やかな印象のバッグや、憧れのブランドバッグまで、ベージュバッグのおすすめを紹介していきました。どんなコーディネートともすんなり馴染むのがベージュ小物の魅力のひとつです。積極的に取り入れてみて♪
※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。