髪の毛に栄養を与えて髪質改善
20代の頃はツヤのある髪だったのに、加齢とともに髪のパサつきが気になってきた… なんてことはありませんか? 髪にも日々栄養を与えないと、髪質はどんどん不調になっていってしまいます。
髪質改善に効果的なトリートメントやサプリを使用して、外側・内側から髪に栄養を与えてあげましょう。
〈POINT〉
・髪に必要な栄養素は?
・外側から髪に栄養を与えるおすすめトリートメント
・髪の美容も内側から! 効果的なサプリメント
髪の毛に必要な栄養素
たんぱく質
きれいな髪を育てるために必要な栄養素の一つ、たんぱく質。髪の主成分となる「ケラチン」は、数種類のアミノ酸が結合してできたたんぱく質から生成されています。肉や魚、卵、大豆や牛乳など、アミノ酸を多く含んだ、たんぱく質をとることで髪の土台を作ることができます。
ビタミン
たんぱく質を体内に取り込むことに欠かせないビタミンも積極的にとっていきたい栄養素です。髪や爪、皮膚を健康に保つために必要なビタミンAや健康的な髪を作るのに必要なビタミンB6。頭皮に酸素と栄養素が行きわたりやすくなるビタミンEなど、意識して摂取していきましょう。
ナッツ類
アーモンドやカシューナッツなどのナッツ類は美髪や発毛に特にいいとされている食べ物です! 特にクルミはセレニウムという不可欠なミネラルも含まれていて、乾燥が原因のフケやカサツキを防ぐ働きも。
肌や髪の細胞を形づくる植物性たんぱく質だけでなく、肌や髪に栄養を行きわたらせるミネラル類も豊富に含まれていて、健康な髪づくりに必要な栄養を効率的にとることが可能です。
髪質改善に効果的なトリートメント
髪に必要な栄養素が含まれたトリートメントをピックアップ。外側からも髪を補修して、美髪を叶えましょう♡
毛先集中補修トリートメント【LUX】ラックス ヘアサプリ ディープケア サプリマスクトリートメント
自然治癒力がない毛髪に必要なアミノ酸を補給するトリートメント。毎日の洗髪を通じて大切なアミノ酸を補えるという手軽さがうれしいポイント。特に、髪のパサつきやからまりが気になる方は、アミノ酸不足の可能性が高いので試す価値アリ!
8割以上が髪に不満… 解決の選択肢には「サプリシャンプー」?<美髪スペシャリスト解説>
植物由来成分配合!【ケラスターゼ】ソワン オレオ リラックス
素直でなめらかなツヤ髪が叶う、ケラスターゼのベスト&ロングセラー商品。洗髪後の濡れた髪になじませてからドライヤーで乾かすと、念願のサラサラヘアーに♡
髪のパサつきや広がりが抑えられ、言うことを聞く美髪へと導く。
これ、な〜んだ? 正解は… 女性の美しさを高めてくれる○○○○○!
100%ピュアな国産ライスオイル【和の実】さらとろライスオイル
100%ピュアな国産ライスオイルで、なんと全身に使えちゃう! とろっとしているのにスーッと浸透していき、少量でしっとりとまとまりのある髪へ。つるんとツヤのある髪でずっと触っていたくなる指どおりが叶う。
髪質改善を実感できた! アラサーOLのおうちヘアケア〈Oggi専属読者モデル 高峯寿美〉
天然由来成分のみ【ナプラ】N. ポリッシュオイル
ヒマワリ種子油など、天然由来成分のみでつくられた肌にも使えるマルチオイル。髪をぺたっとさせずに上質なツヤ感をプラスできる。髪はほんのり濡れたような質感のセミウェットに♡
精油の香りで癒される【オーバイエッフェ】
さまざまな酸化をつくりだす引き金となってしまうストレスを「ゼロにする」という新しいアプローチにたどり着いたヘアケアアイテム。天然由来成分&精油の香りで癒やされながら美髪へと導いてくれる。心身ともに癒しの時間を。
天然由来成分&精油の香りで癒やされるナチュラルヘアケアブランド【オーバイエッフェ】誕生!
ミネラル泥パックでツヤ髪へ【DROAS ドロアス】シルキートリートメント(写真:右)
洗うだけでミネラル泥パック効果が楽しめる、パサつきやゴワつきが気になる髪に使いたいトリートメント。アミノ酸洗浄成分とともにダメージのある髪をやさしく洗い上げます。頭皮の毛穴汚れにもアプローチするので、ヘッドスパに行きたいけれど忙しくて行けないときのケアにも◎。
時短で自分を癒やして♡ バスルームで使える「クレイ美容」アイテム3選
花の力で健康的な髪へ【ジョンマスターオーガニック】のR&Aヘアマスク N(rose & apricot hair mask)
希少なオーガニックローズ約8700枚分の花びらから抽出したローズウォーター、高保湿力なアロエベラ液汁、高い栄養価を誇るアボカドバターを配合。髪の中から強化し切れ毛を防ぐ濃厚なトリートメント。ダマスクローズの香りで華やかな気分に。
大人気トリートメント【ジョンマスターオーガニック】R&Aヘアマスクにお得なラージサイズが登場!
ツヤ髪を作る【モロッカンオイルジャパン】モロッカンオイル トリートメント
カラーやパーマでダメージを受けた髪にもツヤと潤いを与えてくれるオイルトリートメント。ベタつかず、なめらかで潤いある髪に仕上げる。アレンジやヘアセットの前のスタイリング剤としても活躍。
髪にごちそう!【ヘア レシピ】アーモンドオイル&バニラスムースレシピ トリートメント
まるで料理のように素材やレシピ(配合)にこだわった、髪のごちそうヘアケア。管理栄養士とヘアエキスパートが共同開発し、栄養豊富なアーモンドオイル、バニラなど選び抜かれた自然素材をこだりの配合。健やかでするすると指通りの良い髪を作る。
【プレゼント】アーモンド&バニラの香り【ヘア レシピ】の新作シャンプー&トリートメントを2名様に
濃厚ヘアケア【RICH】ピュアラグジュアリー アルガンオイル
リッチなテクスチャーながらベタ付かず、髪を乾かす前につけるとドライヤーの後、驚きのさらさら髪へ。絡んでいた毛先もなめらかな指通りが叶う。化粧品専門店の「ローズマリー」にて販売。セット前のスタイリング剤としても使いやすい。
美容ブロガーの【神ヘアケア】3選♪ ハイダメージヘアもサラサラに!|堂免麻未のアラサーメイク
美しい髪の基礎を作る【product】スキャルプリバイタライザー
健康的な髪を作る土台となる頭皮をケアするトリートメント。アメリカの先住民が重宝していたという月見草のエキスが頭皮に潤いを与え、髪にハリとコシを与える。またホホバオイルが頭皮の乾燥を防いでくれる役割も期待できる。自宅で楽しめるオーガニックヘッドスパとして、ラベンダーの香りに包まれながら美髪を育てて。
【自宅で本格サロンスパ】ケアができるヘアオイル|オフィス美人のつくり方
香りに癒やされる【モイストダイアン】ダイアンボヌール(Diane Bonheur)
天然由来の植物成分が髪に栄養を与え、サラツヤ髪に。こだわりの調合で作られたうっとりするような香りが特徴。まるで香水のような別格の香りがバスタイムをより優雅でリッチなものにしてくれます。オイルはアイロンなどの熱から髪を守ってくれるので、ヘアセット前の使用が良いでしょう。
【モイストダイアン】リッチな香りに癒されるダイアンボヌール(Diane Bonheur)」が本日より全国発売!
髪に栄養を与えるサプリメント
髪に必要な栄養素を一気に摂取できるサプリメントも効果的です。忙しくて必要な食べ物を必要な分摂取できていない、というときはサプリメントに頼るのもアリです。
健康・美容にうれしい成分ぎっしり!【小林薬品工業】デプリス
小林薬品工業から発売されている、美容意識の高い大人女子の間ですっかり話題の「デプリス」! 肌の調子がメキメキよくなり、ある人は髪にツヤが出て、また別のある人は寝つきがよくなり、風邪をひきにくくなった… そんな魔法のようなサプリメント。
とくに注目したいのが、配合された成分の中のツバメの巣。昔から、健康増進・不老長寿の薬として扱われてきたツバメの巣は、世界三大美女の楊貴妃も、永遠の美を求めて愛したという高級食材。そのツバメの巣に含まれる「シアル酸」が、健康・美容に不可欠な成分。
健康・美容にうれしい成分がぎっしりつまったパワフルなサプリメントで髪や肌・体がいい方向へ変化が期待できる。
美肌美髪、ほうれい線までカバー!? 1瓶27,000円の高級サプリを美容エディターがレビュー!
アミノ酸も配合! 肌にも効果あり【HACCI】ハニーコラーゲン
HACCIのビューティドリンクはロイヤルゼリーとフィッシュコラーゲンを贅沢に配合した美容の救世主的アイテム。ロイヤルゼリーは髪に必要なアミノ酸・ミネラル・ビタミン群など、新しい細胞を作り、細胞を元気にする為に重要な栄養素。吸収率の高いフィッシュコラーゲンも5000mg配合。その他、にもポリフェノールやビオチンなどの美容成分がブレンドされていて、肌力を底上げしてくれる強い味方。
飲み始めは寝る1時間前に3日間続けて摂取し、肌の回復力を高める。その後は2日に1本のペースで続けていくと、顔に出ていた吹き出物が落ち着いたり、透明感のある肌へと導いてくれることも。
即効性があるのに味がパイナップル味なのがまた続けられるポイント♡
忙しさに負けないキレイを手にする♡【HACCIのビューティドリンク】をビューティセラピスト関谷ハルカがご紹介
成長ホルモンに着目したアミノ酸サプリメント【そわか】
髪や肌、体の老化や免疫力に関係のある、ヒト成長ホルモンをサポートするアミノ酸や抗酸化物質をバランス良く配合。年齢を重ね、崩れかけているホルモンを整え、髪や肌にツヤとハリをもたらす。
本当に手応えのあるサプリ|小田切ヒロ連載「これ、絶対いいから♡」
最後に
髪も顔と同様年齢が顕著にでるパーツ。若々しい髪をキープできるよう、なりたい髪へと叶えるトリートメントやオイル、サプリを活用してくださいね。食生活は日々の生活から取り入れられるので、今日からさっそく試してみて。