細長い瓶ものはお任せください
愛してやまないキッチン用品、それが「おてがる薬味トング」(¥1,300)です。

フードスタイリストをしている妹から、「すごくいい!」と薦められて、まず1本購入。妹が使いやすさを力説していただけあり、実際使ってみると、まるで指でつまむような感覚で小さいものをスイスイ掴め、菜箸だとやや苦戦しがちなオリーブやケイパーなどの細長い系の瓶ものの取り出しもスムーズ。ソーセージなど袋に入ったものを取り出すのもお任せあれ。 はい、使えば使うだけ「大好き」度合いが高まってしまっています。
薬味トングという名前だけあり、小ネギやしらすなどの、不揃いな小さい物もしっかりホールド。全然名前負けしておりません!
何本あっても困らない名品

13㎝と15㎝の2タイプがあるのですが、私はよりコンパクトで、収納のジャマをしない13㎝を愛用。料理中は常に使いたいのでもう1本購入し、2本体制で日々フル稼働させています。
「conte(コンテ)」は、ステンレス加工で有名な新潟県燕のブランドなだけあり、機能美を極めた美しい見た目もうっとり級。最近は、小森的自慢の名品としてギフトに贈ることも多いです。

私は、いつも中目黒の「工芸 器と道具 SML」で購入しています。
おてがる薬味トング130 1300円

副編集長 小森智子
本誌・デジタル担当。育休中に消えたと思っていた物欲は、復職と同時にいとも簡単に再燃しました。今いちばん欲しいのは、雨の日の保育園送迎用に本気のレインコート(なる早で欲しいです)。