“2024年夏コスメ”にかけたい予算はズバリ「13,783円」!働く女性のコスメ&ファッション事情を大調査 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. 夏メイク
  5. “2024年夏コスメ”にかけたい予算はズバリ「13,783円」!働く女性のコスメ&ファッション事情を大調査

BEAUTY

2024.06.13

“2024年夏コスメ”にかけたい予算はズバリ「13,783円」!働く女性のコスメ&ファッション事情を大調査

20代~30代の働く女性のコスメ&ファッション最新事情! 夏に向けて6割以上がコスメ&服を新たに購入予定! その予算は? コスメとファッション、どっちを先に決めたい? インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」が全国の女性 500 名を対象に実施した「働く女性の夏のコスメとファッションに関する調査」の調査結果をご紹介します。

みんな「夏コスメ」買う? 最新事情が知りたい!

ファッションを変えるようにコスメも変えたい。特に季節の変わり目は、そんなことを思う人も多いはず。これから夏に向けて、みなさんは新しい「夏コスメ」を買う予定はありますか?

気になる20代~30代の働く女性のコスメ&ファッション最新事情。「夏コスメ買う?」「予算はみんなどれくらい?」「コスメとファッションどっちから決めたい?」そんな疑問に答えてくれる、興味深いデータがあったのでご紹介します!

今回チェックしたのは、インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」が全国の女性 500 名を対象に実施した「働く女性の夏のコスメとファッションに関する調査」のアンケート結果です。20代~30代の生の声を一緒にチェックしてみましょう♪

「働く女性の夏のコスメとファッションに関する調査」

【Qoo10調査】「2024年の夏に向けて、コスメや服を新たに購入する予定はありますか?」

まずはこんな質問から。「2024年の夏に向けて、コスメや服を新たに購入する予定はありますか?」という問いに対して、37.0%の人が「どちらも購入予定」、8.2%の人が「コスメを購入予定」、18.4%の人が「服を購入予定」と答えています。

6割以上の女性がコスメまたは服のいずれか、およびその両方を購入する予定があることが分かりました。

【Qoo10調査】「服を購入する理由」

「服を購入する理由」の上位回答は以下の通り。

【20代】
1位 出かける機会が増えるから 37.4%
2位 気分を変えたいから 34.4%
3位 夏のファッションが好きだから 30.5%

【30代】
1位 気分を変えたいから 44.5%
2位 出かける機会が増えるから 32.9%
3位 夏のファッションが好きだから 28.8%

順番にやや違いはあれど、20代・30代ともに概ね似たような回答となりました。

【Qoo10調査】「コスメを購入する理由」

こちらは「コスメを購入する理由」の結果です。

【20代】
1位 気分を変えたいから 42.1%
2位 出かける機会が増えるから 37.4%
3位 人に会う機会が増えるから 35.5%

【30代】
1位 気分を変えたいから 45.4%
2位 出かける機会が増えるから 35.3%
3位 夏ならではの色を使いたくなるから 28.6%
同率3位 紫外線をケアできるものに変えたいから 28.6%

コスメも似たような理由が20代・30代ともに上位に挙がっている一方で、30代は「紫外線をケアできるものに変えたい」「汗や水に強いものに変えたい」など、夏ならではの機能性を求める声が高く、20代との違いが見られました。

ファッションは気分で選びたいけれど、コスメはしっかり機能性も重視したい、そんな30代女性の声が聞こえてきそうです。

2024年夏、欲しいコスメは? その予算は?

【Qoo10調査】「2024年の夏はどんなアイテムが欲しいですか?」

続いて「2024年の夏はどんなアイテムが欲しいですか?」という質問。

具体的に欲しいアイテムの 1位は「服」(59.1%)、2位は「アイメイク」(51.3%)、3位は「スキンケア 」(41.2%)という結果になっています。

さらに、2024年の夏に向けてコスメや服にかけたい予算を尋ねたところ、コスメにかけたい予算の平均は13,783円、服にかけたい予算の平均は23,814円となったそう。

【Qoo10調査】「2024年の夏はどんなアイテムが欲しいですか?」(詳細)

昨年もアイテムを買ったかというのを合わせて質問すると、こんな結果も見えてきました。

昨年との差が特に大きいのは「アイメイク」「リップメイク」で、ほとんどの場所でマスクの着用が自由化された今、昨年と比べてメイクアップ用品に力を入れたい人が多いのかもしれません。

「バッグ」「アクセサリー」といったファッションアイテムも比較的差が大きく、2024年夏の、お出かけに前向きな雰囲気が伺えます。

ちなみにコスメ・服ともに、仕事用よりもプライベート用を買いたい! という人が多かったそう。プライベートの旅行や集まりなども増える夏、新しい服やコスメで気分を上げていきたいですよね。

身支度はメイクと服どっちを先に決める?

【Qoo10調査】「身支度をするとき、メイクと服どちらを先に決めますか?」

最後はこんな調査をご紹介します。

「身支度をするとき、メイクと服どちらを先に決めますか?」という質問では、「必ずメイクを先にする」(18.0%)、「メイクを先にすることが多い」(15.2%)、「服を先に決めることが多い」(37.8%)、「必ず服を先に決める」(29.0%)という結果に。3分の2の人が、服を先に決める派!

メイクが先派の意見のひとつ「服が先だと粉飛びなどで汚れてしまうかもしれないから」(沖縄県・22歳)や、服が先派の「服を着る時にメイクが服についてしまわないように」(北海道・23歳)といった、実際にメイクをするときの問題には「どちらもわかる~」と筆者は頷きます。

また、「メイクをしないと目覚めない!」(大阪・29歳)といったメイクが先派の意見や、「前日から服を用意しておかないと、朝バタバタする」(神奈川・38歳)という服が先派の意見まで、さまざまな声が挙がっていました。

コスメを使用している女性
(c)Adobe Stock

その中で、こんな意見もありました。

「メイクを先にした方が服のイメージがつきやすい」(愛知・26歳)
「服の色に合わせてメイクをした方が全身がまとまる」(東京・29歳)

これはメイクを先にする派と、ファッションを先にする派で意見は分かれてはいますが、どちらも「メイクとファッションはきっちり合わせたい!」という気持ちがあらわれています。

2024年の夏に向けて、新しいファッションやコスメを買いたくなる季節。新しいアイテムを手に入れたら、それに合わせたコスメや服も欲しくなるかも。

お気に入りの「夏コスメ」で、みなさんも夏気分を盛り上げてみてはいかがですか?

TOP画像/(c)Adobe Stock

【調査概要】
「働く女性の夏のコスメとファッションに関する調査」
調査期間:2024年5月2日~5月7日
調査対象:全国の20~30代働く女性 計500名
調査方法:インターネット調査
調査主体:インターネット総合ショッピングモール「Qoo10

合わせて読みたい!

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。