動物占いって何?
みなさんは占いは好きですか? わたしは占いが好きなのでOggi.jpの当たる裏ホロスコープ占いや星ひとみ先生の天星術もしっかりチェックしています。
動物占いのことを確認する前に、まずは占いのことをおさらいしていきましょう。
占いとはこれからを予言すること
デジタル大辞泉によると、占いとは「うらなうこと。人の運勢、物事の吉凶、将来の成り行きを判断・予言すること」をいいます。
まさに裏ホロスコープ占いもこれからの運勢について書かれていますよね。(西洋)占星術に代表される星座占いと同じく有名なのが四柱推命に基づく占いです。
◆四柱推命は生まれた年・月・日・時で占う
四柱推命は生まれた年・月・日・時を四つの柱としてその人の運命を占うものです。その昔、中国では皇帝になるに相応しい人の生年月日を割り出すべく統計を取り、研究していたといわれています。皇帝になるに相応しい人が生まれる日を誕生日にすべく行われる手術だったため、帝王切開というようになったという説もあるくらいです(帝王切開の由来には諸説あります)。
このように、生年月日はとても意味を持っていると考えられていたんですね。
よく四柱推命が統計に裏打ちされているといわれるのは、こういった歴史的背景があったからかもしれませんね。
動物占いは日本発!
この四柱推命を基礎として、生年月日から性格を分類し、ライオン、チータ、ペガサス、ゾウ、猿、狼、子守熊、虎、黒ひょう、ひつじ、たぬき、こじかの12種類の動物にカテゴライズしたものが動物占いです。
なんと、日本で誕生した占いなんですよ。さらに、社会心理学、行動心理学などの解釈が加えられ、12種類の動物それぞれが細分化され60種類になりました。
生年月日が同じなら性格は同じ?
生年月日で占うと、同じ生年月日は同じ性格ということになりますが、友人と同じ生年月日でも性格は違うように思うことも多いですよね。
それは、性格は育った環境によって変化するものだからなんだそう。それでも性格の本質的な部分には共通点があるといわれています。
自分の性格を自分自身が意外とわかっていなかったりするので、動物占いを通して再確認するだけでなく新たな一面を認識することができたり、また、友人を理解する一助にもなりそうですね。
TOP画像/イラストAC
鶴田初芽
都内在住のOLライター。マナーインストラクターであり、実用マナー検定準一級や敬語力検定準一級など、ビジネスにおけるマナーや、マネーに関する資格(2級ファイナンシャル・プランニング技能士、金融コンプライアンスオフィサー、マイナンバー保護オフィサー)などを保有。丁寧な暮らしに憧れ、断捨離修行中!