【目次】
・【基本】ループ状のおだんごをおさらい!
・【短め】ボブ~ミディアムヘアのハーフアップ
・【長め】セミロング~ロングのハーフアップ
【基本】ループ状のおだんごをおさらい!
■簡単なおだんごヘアのやり方

好きな高さで結び、毛先を最後まで通さず“輪っか”をつくっておだんごに。毛束は結び目に巻きつけて、毛先をゴムに挟むかピンで固定して。
〈ポイント〉
・巻き髪をするとアレンジしやすい&動きがつく
・先にジェルやワックスを仕込めばまとまりよく
・ラフにくずして仕上げる
この『ループ状のおだんご』をアレンジしたハーフアップスタイルを紹介していきます。
【短め】ボブ~ミディアムヘアのハーフアップ
【1】高め位置のポップなスタイル
トップの髪をざっくりまとめて、高め位置でループ状のおだんごに。巻き髪せず外ハネにするだけでこなれた雰囲気に仕上がります。

おだんごをくずしたり、前髪や後れ毛でニュアンスをつくって完成!

【2】ざっくり感がリラクシーな雰囲気に
やや高め位置でおだんごをつくるハーフアップ。結ぶ位置が違うだけで、印象も変わります。

タイトに仕上げると地味になりがちなので、カールをつけるなど無造作感のあるニュアンスが理想。前髪もおでこを見せて軽やかに。

【3】ショートボブのミニおだんご
髪が短いからこそチャレンジしてほしいアレンジ。ミニマルなおだんごが今っぽい雰囲気に。

低め位置なら子どもっぽくなりすぎない。トップやおだんごをラフにくずしてふんわりと。

【4】巻き髪・パーマのハーフアップ
高め位置でおだんごをつくり、毛束はあえてそのままに。

無造作感と動きで、疲れて見えない今どきスタイルに着地!

【長め】セミロング~ロングのハーフアップ
【1】大人っぽく女っぽいハーフアップ
スタイリング剤で固めず、たゆん&ふわりとさせた低めおだんご。軽く巻いて、毛束をそのまま遊ばせても◎

きっちり結ぶと子どもっぽくなってしまうので、ゆるっと結んでラフに仕上げるのがポイントです。

【2】まとめる量を増やしたおだんご
おだんごの髪の量を増やすことで、うなじをはらりとカバーするハーフアップに。後れ毛は大胆に引き出して色っぽく。

【3】長さがある分アレンジが広がる
耳から上の髪をまとめ、ねじりながらループ状のおだんごをつくります。髪を巻いていれば、毛束はヘアクリップでとめるだけでOK。

全体をラフに仕上げ、カジュアルで抜け感のあるスタイルに。

【4】休日は遊び心をプラスして
目線が上がる、高め位置のハーフアップおだんご。

カジュアルなコーデにはキャッチーなヘアアレンジがぴったり。




