上質な睡眠、仕事の効率に咀嚼が関係?! …自分に合った賢い「おやつ習慣」のすゝめ | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 上質な睡眠、仕事の効率に咀嚼が関係?! …自分に合った賢い「おやつ習慣」のすゝめ

2019.11.01

上質な睡眠、仕事の効率に咀嚼が関係?! …自分に合った賢い「おやつ習慣」のすゝめ

PR/IPSA

PR

働く女性が気になる眠りの質・仕事効率は、「自律神経」が深く関わっているそう。そのため自律神経はささいなことで簡単に乱れてしまいます。整えるために有効なおやつ習慣について、自律神経と腸内環境研究の第一人者である順天堂大学医学部教授 小林弘幸教授に伺います。ナビゲーターには働く女性を代表して美容家 深澤亜希さんに登場いただきます。

自律神経研究のスペシャリスト順天堂大学教授 小林弘幸教授(左)と、働く女性として各方面で活躍されている美容家 深澤亜希さん(右)が、「自律神経と働く女性のライフスタイル」をテーマに話します。

お話を伺うのは…

◆順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生

順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。スポーツ庁参与。自律神経の第一人者としてプロスポーツ選手、アーティスト、文化人のパフォーマンス・コンディショニングの向上指導に携わる。自律神経と相互に作用する腸内環境に関する研究を専門とする。『医者が考案した長生き味噌汁』(アスコム)『まんがでわかる自律神経の整え方』(イースト・プレス)『「これ」だけ意識すればきれいになる。』(幻冬舎)など著書多数。

◆美容家 深澤亜希さん

一般社団法人 日本コスメティック協会認定 スキンケアマイスター。一般社団法人 日本コスメティック協会認定 コスメマイスター。幼少期をタイで過ごし、高校はアメリカへ留学。現在は、書籍の執筆、女性誌やWEB、TV、広告やトークイベントへの出演、化粧品会社や、商品開発のアドバイザー、またアジアでも書籍を出版、イベント出演、など幅広く活躍。

教えて、小林先生! 眠りの質や仕事のミスにまで影響する「自律神経」とは?

深澤:小林先生、自律神経は大事であるということはわかるのですが、そもそも自律神経とは何ですか?

小林:簡単にいうと、脳は中枢神経、その脳から指令を受ける末梢神経があります。この末梢神経には2種類あり、それが体性神経と自律神経なんですね。体性神経というのは体を動かすなど自分でコントロールできるものに関連するのに対し、自律神経というのは、自分の意思とは関係なく動いているものです。

深澤:自律神経は自分ではコントロールできないものなんですね。

小林:そうなんです。この自律神経の働きのメインは血流のコントロール。そして自律神経はふたつの神経があり、それが交感神経と副交感神経です。交感神経は自動車で例えるとアクセル、副交感神経はブレーキの役割をします。

交感神経で血管を収縮、副交感神経で血管を開くのですが、交感神経が優位になると血管を締めるばかりで血流が悪くなります。ですので、自律神経は均等であることが望ましいんです。また自律神経は消化管、特に腸の動きもコントロールします。

深澤:なるほど。では一般的に言われる自律神経の乱れというのはどういうことなのでしょうか?

◆自律神経の乱れるとどんなことが起こる?

小林:通常、交感神経は午前中から昼過ぎくらいまで優位であり、夜になるにつれ副交感神経が上がってきてリラックス状態になるものなんです。ですが現代のストレス社会では、副交感神経がなかなか上がらず、夜になっても交感神経が優位になりがちなんです。これが乱れている状態。

何が起こるかと言うと、まず睡眠障害。近年の外来診察でも2割くらいの方に睡眠薬を処方するほど、眠れないことで悩んでいる方は多い。不眠状態で朝を迎えると、さらに交感神経が優位になり、また夜になっても眠れない…という負のスパイラルに陥り眠れない状態を繰り返してしまうことになります。

このように自律神経のバランスが整っていない状態では、上質な睡眠を得ることはどんどん難しくなるんです。

深澤:いい睡眠を得られないと、疲れも取れないですし、健康面はもちろん美容面でも良くないですよね。忙しく働く女性たちにとっては大きな問題です。

小林:その通りですね。情報過多なネット社会でストレスを抱え、さらに食習慣やその内容が自律神経を乱れさせていると言えますね。

◆仕事にも影響する自律神経の乱れは?

深澤:日々のことでいうと自律神経の乱れは普段の仕事や生活にどうに影響しますか? また、悩む女性が多い体の冷えも自律神経が関わっているのでしょうか?

小林:そうですね。交感神経が優位になると血流障害がおきますので、冷えにもつながります。血流障害になると脳に必要な血流も滞ります。仕事でちょっとイライラすることがあったり、マズイなっていう状況になると途端に交感神経が上がり、血流が悪くなる。そうするとうまく考えられなくなるし、ミスを起こす原因にもなりかねません。ですから、仕事でもプライベートでも自律神経はすぐ乱れるものだから、常にバランスが整うように意識すべきなんです。

深澤:バランスが大事なんですね。とはいえ、どうしても交感神経が優位になりがちな私たちの生活の中で、簡単に副交感神経を上げていく方法はあるのでしょうか?

小林:自律神経のバランスを整えるためには呼吸法、食べ物、ストレッチなどが大切です。中でも副交感神経を上げるためには、腸内環境と咀嚼が重要です。

腸は副交感神経で収縮が起きるものなんですね。例えば、海外旅行中に便秘になる人が多いですよね。これはいつもと違う環境にいることで交感神経が活発になり、腸の収縮がうまくできないことが原因。

便秘になると生活の質(QOL)も落ち、労働生産性も落ちるんです。つまり仕事の出来にも影響する。また腸内環境が悪いと悪玉菌が増え、それが肝臓や心臓、ひいては全身にダメージを与える原因にもなります。これらを解消するためにも、腸内環境を良い状態に保つよう食物繊維を積極的に摂ることが大切です。

また咀嚼も意識してください。ゆっくりよく噛んで食べるというのは、消化だけでなく自律神経のためにも良いことなんですよ。

例えば、大リーグの選手はガムをよく噛んでいますよね。あれは噛むことで副交感神経が上がり、自律神経のバランスが整い血流をよくすることで、全身の反応もよくなると言う効果を狙っているんです。

深澤:そんなに噛むことが大切なことだとは知りませんでした!

◆自分の状態にあった“おやつ”を習慣化する!

小林:深澤さんをはじめとする忙しい方々でも女性はおやつを食べることありますよね。おやつに食物繊維の多いもの、噛み応えのあるおやつを食べて自律神経のバランスを整えるのも有効ですよ。それにおやつというのは習慣化しやすいものですよね。食べるならば、普段の生活に不足しがちなものを補うようしてみるといいでしょう。

深澤:確かに! 朝昼晩の食事では足りない食物繊維などを補い、さらに咀嚼を十分にできるおやつであればなおいいですよね。今まではなんとなくで選んで食べていたおやつも、もっと自律神経のバランスのためにいいものを選んでいきたいなと思います!

イプサから、忙しい女性たちそれぞれの個性に合わせた“新感覚”のおやつが登場!

イプサから、肌だけではない“美のレシピ”提案! 理想の心と身体のリズムを整えるイプサスタイルの“おやつ”が発売。

事前に測定器「イプサライザー」で、私たち自身のパワーレベルや心身のバランス状態を知り、あなたに合った食べ方をご提案。エネルギッシュ、アクティブ、リラックスなど、自分らしいリズムにあったおやつで、幅広い味のバリエーションが楽しめます!

仕事場でも気兼ねなく口にできるよう、きめ細やかなこだわりがあります。

◆イプサのおやつなら、仕事中でもOK&味は6種類!

1.シンプルでスタイリッシュなパッケージでデスクに置いても目立たない!
2.ひとくちサイズ設計&噛む音がしないおやつなので、周りの目が気にならない!
3.手につきにくいので、仕事の邪魔をしない!

また、イプサのおやつは気軽に試せる平日1週間用と継続して続けたい人向けのお得な平日1か月用が選べます。

◆ヘルシーにパワーチャージするなら…「パワーソイミート」

エネルギッシュに過ごしたいときに。大豆由来素材をベースとした低脂肪高タンパク、食物繊維高配合のジャーキータイプおやつ。グルテンフリーかつ人工甘味料フリーで、噛み応えがあり、満足度の高さも抜群。味は2種類あり、甘いものより塩っ気のあるものを好む人にもぴったり!

▲(左)レモン風味にペッパーが小気味いいアクセントに! パワーソイミート<レモンペッパー味>10g入り。(右)トマトをベースにバジルオイルやローズマリーが調和。パワーソイミート<ラタトゥイユ味>10g入り。

いずれも1WEEK10g×5袋入りで、税抜1,000円。両方の味が入った1MONTH(20袋セット)は、レモンペッパー味10g×10袋+ラタトゥイユ味10g×10袋入りで、税抜3,000円。

◆アクティブにすごしたいときは…「バランスブリスキューブ A」

集中したいときや、アクティブに過ごしたいときに。アーモンドと大豆パフの入ったベースに数種類の果実が盛り込まれたキューブ型のおやつ。砂糖不使用チョコを使用していて、ベリーやカカオの成分、精油も配合。人工甘味料フリーでグルテンフリーと、まさにギルティフリーなおやつ! ひとつのパッケージに3つのキューブが入っています。

▲(左)ベリーに含まれるポリフェノールや、ジュニパーベリーオイル入り! 果実の爽やかな酸味も嬉しい。バランスブリスキューブ<ベリーミックス味>3粒入り。(右)近年注目度が高いカカオニブのテオブロミンやグレープフルーツオイルが集中力のサポートに。バランスブリスキューブ<カカオベリー味>3粒入り。

いずれも1WEEK3粒×5袋入りで、税抜1,000円。両方の味が入った1MONTH(20袋セット)は、ベリーミックス味10g×10袋+カカオベリー味10g×10袋入りで、税抜3,000円。

◆リラックス気分で過ごしたいときに…「バランスブリスキューブ R」

ゆったり、リラックス気分で過ごしたいときに。アーモンドと大豆パフの入ったベースに果実や茶葉を盛り込んだキューブ型のおやつ。砂糖不使用チョコを使用していて、抹茶やバナナの成分、精油も配合。人工甘味料フリーかつグルテンフリーと、身体に優しいおやつなのも魅力。ひとつのパッケージに3つのキューブが入っています。

▲(左)抹茶に含まれるテアニンやベルガモットオイルがゆったりとした気分へ誘います。バランスブリスキューブ<グリーンティー&ピスタチオ味>3粒入り。(右)心の安定にいいというバナナに含まれるトリプトファンやシナモンオイル入り。バランスブリスキューブ<グリーンティー&ピスタチオ味>3粒入り。

いずれも1WEEK3粒×5袋入りで、税抜1,000円。両方の味が入った1MONTH(20袋セット)は、グリーンティー&ピスタチオ味10g×10袋+バナナ味10g×10袋入りで、税抜3,000円。

インナーバランスケアコースで、あなたにぴったりの“おやつ習慣”がわかる!

イプサのおやつは、心身の活動レベルを高く維持しながら、日中はアクティブに、夕方以降はリラックスへという理想のリズムを目指し、順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生の監修のもとインナーバランスケア測定を提案。

これは測定器「イプサライザー」に新たに搭載された機能「インナーバランスケアコース」を用いて、自身のパワーレベルや心身をバランスを確認し、それに合うおやつの種類やタイミング、ライフスタイルについて、アドバイスを受けられるというもの。

測定は簡単! まず生活リズムや今の気分など8つの質問に答え、その後イプサライザーにセットされた脈派センサー部に人さし指を入れ、70秒間測定。これだけで、心身のパワーレベルやバランスが結果として表示されます。

◆自分のインナーバランスをチェックできるのは、限定4店舗!

・IPSA AOYAMA
・IPSA ルミネ有楽町店
・IPSA ルミネ町田店
・IPSA ルミネ北千住店

「イプサのおやつ」さらに詳しく!

協力/IPSA

撮影/深山典幸(人物)、SHINTARO(静物) ヘア&メイク(深澤さん分)/新見千晶 構成/長谷川幸代

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.10.15

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。