【目次】
・キャップ顔映えるチェックポイント
・“個性が映える時代”にぴったりなアイテム
・キャップ印象を左右する髪のニュアンス
・最後に
キャップ顔映えるチェックポイント
「難しそう」と避けていたキャップ+メガネ。そこを“個性”に活かして自分らしく取り入れれば、旬のカジュアルコーデに。“無難”は安心だけど物足りない。そんな大人の女性におすすめのコーデテクをご紹介していきます。
≪POINT≫
・アクセントを盛って個性的に
・メガネは今どきのデザインを
・顔まわりの髪も重要
“個性が映える時代”にぴったりなアイテム
スポーティーコーデやメンズアイテムがトレンドの今、アクセントとして取り入れたいのがキャップ。長めのツバで小顔効果を狙えるのも嬉しいアイテムです。「メガネと合わせるのは難しそう」という印象ですが、むしろ個性を活かすなら取り入れない手はありません!
やんちゃなキャップがこなれた雰囲気に
キャップの“ツバ”でシェイドされるので、紫外線対策はもちろんノーメイクの日にもおすすめなのが「キャップ+メガネ」のコーデ。“ツバ”がすでにアクセントであることを意識して、メガネを組み合わせることがポイントです。
≪キャップがおしゃれな理由≫
・シェーディングで小顔効果
・メンズ小物で華奢見えが叶う
・ナチュラルなヘアメイクをカバー
「大人×キャップ」「キャップ×女らしさ」のMIXコーデで、こなれ感アップ! キャップの素材によっても雰囲気が変わります。
無難にまとめたいならコレ!
無難なのはキャップの“ツバ”に配慮して、チタンフレームの大人しめメガネを選ぶこと。アクセントをキャップに譲るスタイルです。
大人の女性が選ぶならダンゼンこれ!
“個性”そのものをアクセントにするなら、あえてインパクトを盛るのが今どきの小物使い。キャップ+サングラスがおすすめです。
≪おしゃれなサングラスとは?≫
・小さめフレームを選ぶ
・黒ならシャープな印象に
・ブラウン系なら知的な印象に
キャップ&メガネに合うコーデ-1
ゆったりリラクシーで女らしさもまとえるワンピースがおすすめ。カラフルなウエストポーチでアスレジャーな味付けを。
キャップ&メガネに合うコーデ-2
スポーティー小物には、メンズライクな配色で“かっこよさ”をキープするのもポイント。おでこ見せでキャップをかぶれば、ヘルシーな雰囲気に。
キャップ印象を左右する髪のニュアンス
キャップをかぶるからこそ、手を抜くと一気にダサ見え化するのがヘアスタイル。キャップからのぞく髪のニュアンスは、顔印象を左右する重要ポイントでもあります。どの角度から見てもこなれ感のある“アンニュイさ”を意識しましょう。
髪をキャップにおさめすぎない
髪はタイトにせず遊ばせるのが正解◎ 顔まわりの髪をほどよく残して、正面から見ても髪のニュアンスが見えるようにキャップをかぶりましょう。
まとめ髪はラフでOK
髪をまとめる場合もタイトにしすぎないのがポイントです。
顔まわりのおくれ毛を残しつつ、まとめ髪の毛先も見えるぐらいのゆるっと感がおしゃれ。
最後に
「合わない」と避けがちな、キャップ+メガネを大人仕様にコーデするポイントをご紹介しました。顔まわりの小物なだけに「ぜったい事故りたくない!」… そんな今どきの女性にトライしてほしいのが、モダンな小さめサングラスです。旬のスポーティーアイテムをコーデに活かして、休日もおしゃれに♪