Oggi × AKAISHI COMFORT SANDALS もこもこコンフォートサンダル

Oggi × AKAISHI COMFORT SANDALS もこもこコンフォートサンダル

今どき、“おしゃれ”と“快適さ”は、
相反するものではなく、
両立させるもの。
心地よさを求めるのは、
身につける服はもちろん、
「立つ」「歩く」…と生活により
結びつく靴であればなおさら。
サッと履くだけでなんだか
様になって、日々の
モチベーションが少しだけアガる。
そんな究極のコンフォート
サンダルを作るべく、
「Oggi」と老舗健康靴メーカーが
コラボレーション。
意外なタッグによる新しい
化学反応で、足元のおしゃれの
可能性が、この秋グッと広がります。

  • もこもこコンフォートサンダル
  • もこもこコンフォートサンダル
  • もこもこコンフォートサンダル
  • もこもこコンフォートサンダル
  • もこもこコンフォートサンダル
  • もこもこコンフォートサンダル
  • もこもこコンフォートサンダル
  • もこもこコンフォートサンダル

STORY

コラボレーションの発起人であり、監修を務めるのは、Oggiでも活躍中のエディター・杉浦由佳子。ファッション、ビューティ、そしてライフスタイル全般をオタク目線で追求する彼女が、長年愛用していたのが「AKAISHI」のサンダル。機能性健康靴メーカーとして20年以上の歴史を誇り、知る人ぞ知るブランドでもある「AKAISHI」。その中でも圧倒的人気の室内履き601シリーズに惚れ込み、「この素晴らしさをもっと多くの人に知ってもらいたい!」という熱い思いが、今回のコラボレーションの出発点でした。その601の持ち味はそのままにアッパーやソールを大胆にアレンジすることで完成したのは、ファッションアイテムとしても成立する、従来の機能性サンダルの枠を超えたマルチユースな一足。
自宅で気負いなく、ちょっと近所まで肩肘張らずに。室内から屋外まで対応し、日常のさまざまなシーンに寄り添います。

HITORY

FUNCTION AND CHARM

履くほど足が軽くなる独自のアーチサポートフットベッド
POINT 1/4

履くほど足が軽くなる
独自のアーチサポート
フットベッド

サッと履くだけで、“立つこと”も“歩くこと”も楽になり、なによりも足が喜ぶ。
それを叶えているのが、AKAISHIのDNAともいえる独自のフットベッド。足の機能を司るアーチに効果的にアプローチする立体的な形状は、足入れをすると驚くほどのフィット感。指圧にも近いあえて硬めの感触も心地よく、履くほど虜になります。

室内兼、屋外履きを可能にしたEVAソール
POINT 2/4

室内兼、屋外履きを
可能にしたEVAソール

室内専用として作られているオリジナルのソールに、今回のコラボでは独自のEVAソールを追加。計算し尽くした10mmのソールは、クッション性のアップはもちろん、耐久性にも優れているので、部屋履きからオフィス履き、さらに軽い外履きまでが可能に。より幅広いシーンで活躍します。

キャッチーなもこもこボア素材のアッパー
POINT 3/4

キャッチーな
もこもこボア素材の
アッパー

自由度の高いアッパーには「Oggi」の視点でおしゃれ感とお遊び心を。トレンドでもありながら、パッと目を引きほどよいアクセントにもなる巻き毛のエコファー素材を採用。ぬいぐるみを思わせるふわふわもこもこの素材は、見ていてほっこり、つい触りたくなる!
サイズを調整できる面ファスナー仕様なので、幅広甲高さんへの対応はもちろん、履く靴下も選びません。

「Oggi」オリジナルの洗練カラー
POINT 4/4

「Oggi」オリジナルの
洗練カラー

カラーにもこだわり、オリジナルにはない色をいちから制作。シックに履ける鉄板のブラックと温かみのあるベージュ、2色のラインアップ。ブラックは「くろねこ」、ベージュは「トイプー」とし、もこもこ質感の可愛らしさをネーミングでも表現しました。

COORDINATE

LINE UP

くろねこ

Oggi別注 アーチフィッター601ボア

くろねこ

¥7,500(税込)

もこもこ質感も甘く可愛くなりすぎない。ほんのりモード顔が魅力の「くろねこ」。
鉄板のモノトーンブラックは、やっぱり違いなしのカラー。履くだけで重めな足元を作ってくれる程よいボリューム感も気分です。

トイプー

Oggi別注 アーチフィッター601ボア

トイプー

¥7,500(税込)

キュートなもこもこ質感が引き立つ「トイプー」は温かみのあるベージュカラー。まさにトイプードルのいようなぬいぐるみ感にキュン。可愛いだけでなく、実は合わせやすい万能カラーでもあります。

INTERVIEW

私の“日常”を支えてくれるサンダル

美容エディター・杉浦由佳子

出会ったのは、確か10年以上前。銀座のインソール屋さんで何気なく手に取ったサンダルと、こんなにも長い付き合いになり、まさかのコラボレーションまで実現できるなんて。今でも自分が一番驚いています。いつしか気付けば、これがないと困る体になり、起きたらすぐ履くのはもちろん、帰宅後もまずこれを履くのが日課に。撮影が長丁場になる日は必ず仕事現場にも持ち込みます。好きすぎて多くの友人にもギフトし、今や実家には“置きアカイシ”もしているほど。ここまで惚れ込んでいる理由は、1にも2にも、履き心地! 冷え、むくみ、疲れからくるだるさ…。私の悩み多き下半身は、このおかげで成り立っているし、もはやこれが下半身!といっても過言ではないくらいです。今回の企画では、念願のAKAISHIさんの本社を訪ねるという夢が叶い、すべてに納得しました。それは靴医学や人間工学に基づいた研究、設計、検証を地道に繰り返す真摯なものづくりを目の当たりにしたからです。より一層愛も信頼も深まったし、同時にもっと多くの人に知ってもらいたいと心から思いました。疲れ果てて帰宅して、もうなにもしたくないと思った日も、ベッドから起き上がるのが辛く、今日は頑張れるかなと不安がよぎった日も、このサンダルを履くと体が楽になり、もうひと踏ん張りができました。もしかしたら、途中からは“履くこと自体がスイッチ”になっていたのかもしれません。そう思うと、10年間支えてもらったのでは、足だけではなく日常だったような気がします。コンフォートサンダルは、ひとことで言ってしまえば、スリッパ。日用品です。ただ少し視点を変えて見た目や機能にこだわって選ぶと、たんなるモノを超えて、気持ちにまで作用してくれるとっておきの相棒に。今回のコラボアイテムも、みなさんにとってそんな存在になっていただけたらうれしいです。

もこもこ