モデル・松島 花さんも愛飲! カラダに嬉しい栄養が入った「アーモンド効果」
忙しい毎日を楽しむため、働く女性にそっと寄り添ってくれる、グリコ「アーモンド効果」。Oggi世代の働く女性にも大人気のこの商品は、コンビニやスーパーで手軽に購入できるのも人気の理由。
今回、その大人気飲料、グリコ「アーモンド効果」とOggiのオンラインイベントが12月9日に開催されました。イベントには、アーモンド効果のブランドアンバサダーを務める、モデルの松島 花さんが登壇。このイベントには、北海道や東京、愛知、大阪などのOggi読者105名がオンラインで参加。全員でアーモンド効果の魅力を学んだり、花さんのキレイの秘密など、充実の内容を楽しみました♡
では、さらに詳しくイベントの模様をレポートします!
「アーモンド効果」で乾杯!
イベントは、参加してくださった読者のみなさんと「アーモンド効果」で乾杯! でスタート。オンラインだからこその光景に、花さんもとっても楽しそうでした!
はじめに、グリコとアーモンドの深い歴史について、グリコ マーケティング本部 健康事業・新規事業マーケティング部の千田瑛里さんがプレゼン。90年以上もの間、グリコはアーモンドと向き合い、商品を開発しているそう。アーモンドのスペシャリストといっても過言ではないですね!
話題がアーモンドの健康効果になると、オンライン上のOggi読者のみなさんも「アーモンド効果」を片手に興味津々。熱心にメモを取っている方も見受けられました。
アーモンドに含まれるビタミンEは、抗酸化作用により、細胞の健康維持を助けるといわれているそう。またアーモンドはゴマの約300倍、ピーナッツの約3倍のビタミンE(α-トコフェノロール)を含んでいるんだそうです。さらにさらに! アーモンドは食物繊維が豊富で、その量はなんとレタスの約9倍。※100gあたり
そんなアーモンドの理想的な摂取量は、1日23粒。でも毎日20粒以上食べるのはなかなか難しいもの… そこでグリコは、おいしくアーモンドの栄養価を摂取でき、手軽に美や健康を目指せるようにと「アーモンド効果」を発売したのだとか。
「アーモンド効果」のクイズを通して知識を深掘り
次に「アーモンド効果」のクイズが始まりました! 「アーモンド効果」は何からできている? という問題にOggi読者のみなさんが解答すると、なんと約7割が正解!
「アーモンド効果」は、水とアーモンド等からできており、牛乳が苦手な方や大豆アレルギーを持つ方、牛乳でゴロゴロする方にもおすすめです。製法にもたくさんのこだわりが詰まっていて、ペーストになるまで丁寧に細かくしたアーモンド原料を使用することで、アーモンドのコク深さとなめらかな食感を実現しているのだとか。
ほかにも問題を通して、ビタミンEや食物繊維、カルシウムが摂取できること、200mlの「アーモンド効果」1本で1日のビタミンE※が摂れること、賞味期限が常温で270日(約9ヶ月)保存可能ということも解説。
長期期間おうちにおいておけるから、まとめ買いも安心してできちゃいますね。毎日忘れずに飲むことができそう!
※「栄養素等表示基準値」より
「アーモンド効果」レシピも公開
「アーモンド効果」のフレーバーは現在6種類。オリジナル、砂糖不使用、3種のナッツ、香ばしコーヒー、薫るカカオ、まろやかカフェと様々にあり、その日の気分で選ぶことができます。
もちろんそのままでも飲んでも美味しいのですが、今回はSNSで反響のあるレシピも公開しました。千田さんがおすすめするのは、アーモンド効果の“コーヒー割り”。実際に、花さんが“コーヒー割り”をつくりました。
レシピは簡単! コーヒーに砂糖不使用のアーモンド効果を、1:1の割合で注ぐだけ。ホットでつくると、アーモンドがふわっと香り、コーヒーのまろやかさがアップ!
なんと花さんは、毎朝このアーモンド効果のコーヒー割りを飲んでいるのだそう。
「撮影に行く前のほっとひと息つきたいときにぴったり」(松島さん)
また、オンラインショップ限定で、「アーモンド効果 For Barista and Chef」という“コーヒー割り”を楽しむにはもってこいの商品もあります。おうちでカフェ気分が味わえるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
モデル・松島 花さんのキレイの秘密
イベントの終盤になり、花さんへ質問タイムがスタート。
アーモンド効果の飲み分けについて聞かれると、「撮影の日は、朝は少し甘さのあるオリジナルで血糖値をあげるようにしています。小腹がすいたときは、甘めの香ばしコーヒー、薫るカカオ、3種のナッツを気分に合わせてチョイス。料理をするときは、砂糖不使用を使ってお鍋やスープをつくっています」と、花さん。
料理は、味噌とあわせてアーモンドミルク鍋にしたり、野菜たっぷりのアーモンドミルクスープにしたり、時間がないときはバナナジュースにしてアーモンド効果を取り入れているそう。アーモンド効果が花さんの生活に密接に関わりあっているのがわかりますね。
ほかにも美容法について聞かれると、「体の代謝をあげるために、ジムや岩盤浴でたくさん汗をかいてデトックスすることを心がけています。あとはおうちでスチーマーを使って毛穴からメイクを落とすようにしたり、その日の肌の状態に合わせてパックをしたりしています」と話してくれました。
アーモンド効果で内側からのケア、外側からスキンケアをすることで、花さんのキレイがつくられているんですね。毎日の積み重ねの大切さを花さんがしっかりと教えてくれました。
* * *
2020年もあと少し。今年1年がんばった自分にご褒美として、来年に向けてもっとキレイをめざすために、ぜひ日常に「アーモンド効果」を取り入れてみませんか?
「アーモンド効果」のレシピは公式Twitterでも紹介中です。アーモンドやアーモンドミルクについてもっと知りたい方は、グリコアーモンドカレッジもチェックしてみて♡
【松島 花さん着用アイテム】
ニット¥19,000(ルーニィ) パンツ¥30,000(ティースクエア プレスルーム〈TELA〉) 〝ウノアエレ〟のピアス¥78,000・〝ワンエーアールバイウノアエレ〟のネックレス¥21,000(ウノアエレ ジャパン)
【問い合わせ】
ルーニィ:03-4578-3466
ティースクエア プレスルーム:03-5770-7068
ウノアエレ ジャパン:0120-009-488
協力/江崎グリコ
撮影/深山徳幸 スタイリスト/渡辺智佳 ヘア&メイク/平元敬一
●この特集で使用した商品の価格はすべて、本体(税抜)価格です。